昭島 ヨガ 和 アロマヨガ

アロマヨガはどんなヨガ?

こんにちは。

昭島、都内でアロマヨガのインストラクターをしています夕子です。

今日は、多くの方からご質問をよく受けます、

「和nagominoアロマヨガは他のアロマヨガとどう違うの?』

という疑問にお答えしたいと思います。

和nagomiのアロマヨガはどんなアロマヨガ?

米国で®マークがついているメソッドです

和nagomiのアロマヨガは、アメリカで商標登録されているAroma Yoga®のメソッドでレッスンを行っています。そして、この®アールマークは何を意味しているのかと申しますと、

Aroma Yoga®は、アメリカのアロマテラピーインストラクターで、認定医学記録転写士で、ヨガのインストラクターでもあるトレーシー・グリフィスというとっても素晴らしい女性が考案したメソッドです。

100%精油を手のひらに数滴垂らして、鼻から直接香りを取り込んでいき、
植物のパワーを享受しながら、様々なヨガのポーズを取っていきます。

使用するオイルは安全性を考慮して厳選されたものしか使用いたしません。

通常のアロマヨガとの違い

通常と言いましても、「アロマヨガ」で検索をすると本当に多くのスタジオが日本中に存在しています。
その全てのスタジオに私はお邪魔させていただいたわけではないので、
一概には申し上げられないのですが、私が知る限りでは、
スタジオでアロマのキャンドルを焚かれていたり、
お香を焚いていらしたり、
芳香器で香りを噴霧されていたり、
アロマミストをシュッシュとスプレーされていたりだと思われます。

つまり、①空気中に舞っているいろいろに混ざっている香りをキャッチするのと、
②良質なオイルを直接鼻から吸引して厳選された香りの情報だけを体に取り込むかの違いになるかと私は考えています。

体への影響の違いは?

上記の二つのパターンによる、体の変化は体験された方ならおわかりになります。
言い変えますと、体験しないとお伝えしづらいのですが、
あえて、文字で書くとしましたら、
前者は香りの情報が頭に登り
後者は胸から下に情報が伝わっていきます
つまるところ、前者は、私は、私はですよ、
その状況の中でヨガをすると、頭が痛くなってしまいます。

いろいろ書きましたが、今回は、な〜んと、説明の動画を作ってみました〜!
私の拙い文章よりも、是非映像で、アロマヨガたるものをご覧くださいませませませ!

昭島 ヨガ アロマ

 

そして、アロマヨガと通常のヨガの違いはまた改めてご説明させていただきますね!

モデルをしてくださったのは、私の大切な友人のまいちゃんです。
綺麗すぎるまいちゃん、撮影日、鼻と喉がグシュグシュされていて、
何本かある中から、ユーカリを使用しながらの撮影となりました。
ご協力ありがとうございました!