3月4日のレッスンで使用したオイル♪

寒気が戻り、風が冷たかったり、曇天だったりと。
花粉症の方は症状が出てきたり。
年度末だったり、学期末だったり。
色々と3月は気忙しいですね。

桃の節句にちなみ、この時期のお茶の主菓子に「雛の袖」というのがあります。
遊んでいる小さな女の子の着物の袖が風にそよっと吹かれたようなふわっと可愛らしい形です。
こういうのを見ていると、五感が目覚めるような気持ちになります。
いや、五感が研ぎ澄まされた職人さんが制作されているから、
拝見しているだけでこちらの五感に伝わってくるのかな、など考えながらモグモグといただいています。

視覚と味覚を刺激したところで、嗅覚の話。

3月4日に使用したオイルです。
なぜか、富良野のラベンダーを使いたいと数日前から感じていました。
それには理由があったということがレッスン後にわかりました。ふふ。
ひらめきを信じてよかったと。雛の袖のお陰さまかしら。

サイプレス:グラウンディングのため。
YLクラリティー:目覚め、気づきのシークエンスで。
YLアロマイーズ:すっきり浄化のために。
富良野のラベンダー:シャバーサナのために。

ラベルを見たら、ミドリミドリしていました。
ハーブ系が多い日でした。

ご参加くださった皆さま、いかがでしたか?