12月3日のレッスンで使用したオイル♪

もう師走ですね。
気忙しい日々が続くこの月、新しい年を綺麗な身体と気持ちで迎えたいということもあり、
身体と心の大掃除を始めたくなります。(ぼんやりとですが)

今日は、久しぶりにミカエル・ザヤットさんのオイルを使用してみました。
やっぱりいい〜♪っと改めて感じていました。

一つは、クリア(明晰
このオイルとの出会いは、数年前に手術と入院をすることになり、検査だのチェックだので、痛い思いが続き気が滅入ってしまっていた時に、紹介してもらいました。
今思えば、イヤイヤ期です。(今娘がイヤイヤ期真っ只中)
イヤイヤ思っていても仕方がない、スパンっと切り替えられるオイルでした。
他に「部屋に漂う不快さや波動的なもの、臭いなどを取り除く作用があります。心理的なものであれ、家の中のものであれクリアーな状態にしてくれる」と言われています。

私の大好きな知人のお宅では、クリアのボトルをお手洗いに蓋を外した状態で置いてありました。ナカナカの大人使いで私は勿体無くてできませんが、そういう使い方もさすがだと思いました。

もう一つはコニファー(針葉樹)

香りが森林そのものです。空気がいいところに行くと大きく深呼吸をしたくなりますよね。
そうしたくなる香りです。私は、レッスンの終盤に使用するのを好むのですが、
ヨガをして、呼吸を整え、ご自分の呼吸に意識が向いていて、呼吸の質も上がったところでこのオイルを使うと、身体の隅々までが浄化されていくような気持ちになります。
もちろん、レッスン前に呼吸を深めるために、まだ呼吸が浅い状態の時に使用するのも良いかと思います。今度そうしましょうか!

その他、
シダーウッド
スペアミント
ベルガモット

シダーウッドでグラウンディングをして、
スペアミントで、身体とメンタルの疲れを解放して、
ベルガモットではストレスや緊張をほぐすという目的で使用しました。

残り一ヶ月、身体も心もメンタルも綺麗に浄化をして、
新年に向けてすっきりした心持ちで過ごせるよう、心がけます♪