こんにちは!都内でアロマヨガのインストラクターをしています夕子です。
先週、2020年のレッスン、始動しました。
ようやく、娘の幼稚園がはじまり、座ってご挨拶の文章を書いています状況です。
今年で8年目
本当は2011年に始めるつもりが、震災で犬を保護したりしていた関係で、
2012年のの年をあけて1月14日に初めてのレッスンを行いました。
病気・怪我・不妊治療・産休や引越しを経て
その8年間、病気をして手術をしたり、入院をしたり、仙骨を骨折したり、お産をしたり、不妊治療をしていたり、
ホルモンの関係で激太りしたり、激痩せしたり、娘の幼稚園事情で引越をしたり、レッスンを縮小をしたり、悩んだり、怒ったり、色々とありましたが、入院、怪我、産休を除いては、細々と続けてこられています。
これも、皆様が、コツコツと通ってくださっているからであり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今年こそは!と、いつも願うものの、、
今年こそは、みんなヘッドスタンディングができるようにヨガのポーズを極めるレッスンにしよう!と思ったり、
もっとスピリチュアル感を出してみようかな(実は大好き)と、鼻息荒く気合いを入れてみたりしていたのですが、
何か、劇的な変化をしようとすると、必ず何かが起きるという現象が続きました。(ぎっくりだったり、骨折だったり、、、)
そして、お休みをして頭を冷やすという連続でありました
辿り着いたところは
結局、自然と辿りついたところは、
派手なポーズを求めるよりも、コツコツと堅実に日々の生活を健やかに過ごせるためのレッスンの継続ということでした。
毎回違うオイルを使い、
少しずつ違う内容ではありますが、
シークエンスはいつもほぼ同じ。
iphoneの機能で3年前の今日の写真でレッスンの風景が出てきますが、
ほとんど変わっていない。
時代が、年齢が、体格が、変化していく中で、同じことができることがどれだけ幸せなことか、
それに気づきました。
レッスンは変わらない、変わるのは本人
オイルを使用してヨガをする。
そのとき使用するオイルによって、
ぐっと心に響いたり、
行動に大きな影響があったりと様々だと思います。
ある時のレッスン、ある時に使用したオイルが
来てくださった方々のパーソナルな部分に入った瞬間が、
私の喜びだと、最近、しみじみと感じます。
スタジオには色々なものを背負って、ひきずってきて大丈夫ですよ。
スタジオでリセットしていきましょう。
今年も、
堅実に誠実にレッスンをしていきたいと思います。
どうぞ、皆様よろしくおつきあいくださいませ!