こんにちは!アロマヨガインストラクターの夕子です。
娘が通う幼稚園は今日がプール開きの日!真夏のように暑い今日、皆様いかがお過ごしですか?
さて、6月のアロマヨガ×ドゥーラごはんの会を開催しました!
今回は、妊娠後期のママが1名、6〜9ヶ月の赤ちゃんとママが4組、1歳以上のお子様のママが2名、と、
ねんねからあんよのお子様までとお集まりいただきました!
ママのための時間です
今回も、前半は、ママたちにリラックス&リフレッシュしていただけるオイルを使用しながらのアロマヨガ、
そして、後半は母乳にも良い、そしてなんと言っても、ママたちに、元気と癒しをお届けするドゥーラごはんをご用意させていただきました。
慣れてきたり、慣れなかったり♪
数回通ってくださっているお嬢ちゃまは、一緒にポーズをとるまでに慣れてくださり、
人見知りの時期が始まりママじゃないとダメな時期のお子様がいらしたり、
下の子が生まれても落ち着いているあんよのお兄ちゃまがいらしたり、と、
ご参加くださるお子様は、それぞれのステージを全開でエンジョイしている天使ちゃんばかりです。
何よりも、人によそってもらうごはんは格別!
炊飯器いっぱいにごはんを炊いてもらいましたが、なんどもおかわりをしてくださったおかげで、
炊飯器がすっからかんに笑。味が濃いわけでもないのに、ドゥーラごはんはごはんが進むんですよねー。
赤ちゃんがいると、ゆっくり、座って温かいごはんが食べられる機会もないに等しいですものね。
心も身体も解放へ
このアロマヨガ×ドゥーラごはんの会は、
私も含めてですが、皆さんも、妊婦さんや赤ちゃんに触れてご自分のお子様が辿ってきた道程を思い出したり、懐かしんだり、あの時の自分を改めて褒めたり、あの時のご主人のセリフを思い出したり(笑)と様々な気づきと浄化のプロセスができる時間でもあると思います。
これからも気分転換の場として活用していただきたいです
今まで、あまり、年齢制限も厳しくもうけず、同じ月齢のお子様のママににこだわらない集まりとして、進めてきたプロジェクトですが、
私は、この様々なステージのお子様のママに集まって頂くことに意味があると思います。育児は、ほんの少し前のことでも、思い出が、記憶が、どんどん上書き保存をされていきます。ですから、少し前の月齢の子のママの気持ち、少し先の月齢の子のママの気持ちを知ることで、
今の育児ときちんと向き合えるような気がします。
かけがえのない育児の瞬間を味わい尽くせるよう、これからも皆さんで素敵な時間を作っていければと思います。
次回は7月3日の開催です!
前半のアロマヨガはしっかり肩周りをほぐしていきます⬇️
今回のドゥーラごはん⬇️美味しそう♪
一緒にチャイルドポーズ♪⬇️
ママより僕がリラックス♪⬇️
ドゥーラの溝端さんも職人のような手さばきとなってきました笑⬇️
モグモグモグモグ、食欲、おしゃべり、止まりません♪⬇️
恒例の記念撮影♪