こんにちは!アロマヨガインストラクターの夕子です。
新緑がキラキラと光るこの清々しい季節に久しぶりに開催できました!
ご参加の方ありがとうございます!
今回は、妊娠後期の妊婦さん2名と7ヶ月の赤ちゃんとママ2組の親子にご参加いただきました。
ありがとうございました!
そして、お腹の大きいママがいらっしゃり、
お座りができるかできないかの赤ちゃんが2名いらっしゃるということもあり、
今まで来てくださっていた1歳以上のお子様のママたちには、お声がけをいたしませんでしたこと、
どうぞ、ご了承くださいませ。
前半はアロマヨガで呼吸を深めました
内容は、前半はアロマヨガで、香りを楽しみながら、ママも妊婦さんも呼吸を深められるように、体をほぐしたり、伸ばしたり、そして、疲労回復のリストラティブのポーズをとったり、
ママたちは抱っこで疲れがたまりやすい肩や背中をほぐしたり、妊婦さんはむくみやすい足を少しほぐしたり、、
毎回行う内容は違いますが、最終的には、なんだか気分がすっきりしていただける時間になればいいなと思いながらメニューを考えています。
後半はお箸が進むドゥーラごはん♪
そして、後半のドゥーラごはんは、今回もまた、と〜〜〜ってもいいお出汁の香りが途中からしてきて、
早々にアロマヨガを切り上げたくなるくらい食欲をそそられていました!
メニューはこちら♪
春キャベツと豚肉の重ね蒸し
蒸し鶏 新玉ねぎ添え
ひじき煮
高野豆腐のトマト煮
きゅうりとじゃこの酢の物
トマトとじゃこのサラダ
じゃがいも、玉ねぎ、コーンのおかか煮
青菜のおひたし
お味噌汁
ほぼシュガーフリーで甘みはほんの少しのみりんや、
油も香りづけ程度のほんの少しのごま油しか使用しておらず、
あとは、少し丁寧にとったお出汁でといたり、炊いたり、戻したり、煮たりで、
本当に、しっかりと味がついていて、お腹の中の赤ちゃんにも、むくみが気になる妊婦さんにも、母乳をあげているママにも優しい、でもお味はしっかりのドゥーラごはんでした♪
もちろん、体にいい食事ですが、何よりも、本当に心が癒されるお食事なのです。
アレルギーにも対応しました
今回は、アレルギーのため特定の食べ物を避けている方もいらっしゃいました。
開催前までに、お献立をお知らせして、ご要望を取り入れながら、
ドゥーラの溝端さんにも、色々と工夫をしていただけ、
結果、みんなで同じテーブルを囲んで楽しくお食事ができたと思います♪
授乳中の食事制限 ママにしかわからない気持ち
制限があると、ちょっとした外食や友人とのお食事も、色々気にしないといけなかったりしますよね。
私も、乳腺炎で苦労をしたので、普通にお食事ができる人との温度差を感じる出来事や発言などに
一喜一憂して疲れたり、結局、理解してくれる人としか会いたくない時期がずっと続きました。
でも、その、気苦労や努力は、子供の生命をつなぐ母乳のためなので、お母さんとしては、
頑張りたいのですよね。
このアロマヨガ×ドゥーラごはんの会では、そのような、繊細なお母ちゃんの心の動きもぜ〜んぶひっくるめて
ほっとしていただける場でありたいと思っています。
次回もお楽しみに!
6月も開催します!
以前お会いした時に妊婦さんだったけど今回は赤ちゃんと来てくださったり、
以前、妊娠されていなかったのに、今回はお腹が大きかったり、、
次にお会いする時は出産間近であったりと、
細々と続けているこの会ですが、生命の奇跡を感じられる会です。
是非、次回もみなさんで元気にお会いできることを楽しみにしています♪
