こんにちは!アロマヨガのインストラクターの夕子です!
大雪が降った先週、雪がまだ園庭に残る保育園にて、
親子でアロマヨガを開催いたしました!
お足元が悪い中、皆様どのようにいらっしゃるのだろうと心配していましたが、さすが、母は強し、抱っこ紐でモコモコにして、自転車や徒歩で来てくださいました。ありがとうございます(涙)
さて、今回、ご参加くださったお友達は、7ヶ月から1歳半で、レッスン前から保育園の先生方が、後半、ママから離れてくれるか心配とおっしゃっていました。が、さすが、保育の先生、読みの通り!
後半のママのリラックスタイムにママから離れたお友達は大泣きの大合唱となりました!
それでも、ママの元に戻って来るとピタッと泣き止むのですから不思議ですよね〜。
今だけ、ほんの今だけ、ちょっと一人にさせて〜っというママたちの願いも虚しく、赤ちゃんは、ママの体によじのぼったり、ゴロゴロ転がったりとしていましたが、それでも、その隙間にある、ふとした瞬間にでも、すっと自分に入り、呼吸に耳を傾け、力を抜けるひとときが持てたかと思います。
オイルをずっと使用していますので、その一瞬でも、リラックス効果があります。
今回も、ジェントルベビー、シトラスフレッシュ、ピースアンドカーミングの3種類のオイルを使用しました。
毎回、レッスンのあとにふわっとママ達の表情が軽くなっているのを拝見するのがとても楽しみです。
ご参加くださるママから、普段のスタジオのベーシックのクラスに参加したいけれど、パパの予定がわからないから予定が立てられない、というお声をいただきました。そのようなお声をよくいただきます。
そうなのよね〜、ほんと、そうなのよね〜、自分の予定だけでは、何も予定が立てられないんですよね〜。その環境はたった数年ではありますが、その数年の1日、1日があまりにも濃いのですよね。
お子様を連れて、畳の上で遊んでいてもらって、横でママがヨガできるような、そんなレッスンができるよう、考えてみますね。やりましょう!
そして、次回の昭和保育園での親子でアロマヨガは2月23日になります。
ご予約は昭和保育園にて承ります!